岡山市内は、晴れ。県北予報は、60%雨予報!
しかも、今年一番の冬将軍到来!
雨天中止!どうしょうか?迷ったのですが?
行く気マンマンの、お客様が、8名
8時 ジャスト 駐車場に、集合しました!
お店を、8時出発して、北へ向かいます。
やまなみ街道を、快走します。
あまりの寒さに、途中コンビニで、1回暖を取ります。
奥津湖周辺で、マラソン大会があったようで、
迂回させられたりしながら、信号ではぐれたりしながら、
最終的には、2班に分かれて、無事 道の駅奥津湖に、到着!
ここで、2名(先導&サポート)の、常連さんと、合流。
私、林道が、不得意なので、案内してもらいました!
北の方角の山を見ると、南斜面なのに、雪で覆われていました。
なんとなく、嫌な予感が、、、。
案の定、雨ではなく、みぞれらしきものが、降りそそいできます。
まあ、雨より、マシですが、、?
林道入り口で、お決まりの、空気圧を調整します。
1kぐらいまで落とすと、ずいぶん、走りやすくなります。
まじか!ロードタイヤに近いタイヤで来ていた方、発見!
大丈夫か?このタイヤでも、空気圧落とす必要があるのか?
いちお、落としたようです(笑)
少しひらけたところで、待機です。
この先進めるかどうか、下見に向かったようです。
不安そうに、山頂付近を見上げる、皆さん。
初めての林道が、雪中なんて、
みなさん、、、ラッキーすぎますね(笑)
進める と判断したようで、出発です。
でも、ロードよりのタイヤ装着のこの方だけは、
残念ながら、進めることは、難しかったようです(笑)
でもまあ、本人は、転倒も無く、楽しまれていましたよ!
雪さえなければ、登れたのにね!
キット、次回は、OFFタイヤで参加されることでしょう!
ほぼ、山頂まで登頂されていたその他の方にも、
トラブルが、発生していました。
チェンジペダルが、動かなくなったようです。
お山メカニックが、サクサクっと、修理完了!
トラブルも(を)楽しむ!お山での鉄則です!
まあ、みなさん、初めて林道なので、このぐらいで、雪山を下山して、
湖畔の広場で、お楽しみの、コーヒーブレイクです。
お山で飲むコーヒーは、格別です。暖ったまるー!
道の駅で、昼食をいただきます。
2時過ぎてるのに、コミコミです。
しかたないので、テラス(外)で、食べることに。
外は、寒いはずなのですが、
雪山と比べると、ポカポカに感じます。
雪山での話に、花が咲きます!
